こんにちは。
心を育むパステルアートゆびまるこのルパです。
1月後半になりました。
1月はみなさんとのご挨拶はまずはじめに
「あけましておめでとうございます。」
もうすっかり、あけまして感はないのですがご挨拶です。
「今年もよろしくお願いします」
これはいつも同じ気持ちなので、嬉しいです。
「ちょっと描きたいです!」
中学生からのリクエスト。
どうぞどうぞ。
ただただ、今の気持ちをくるくる描いていきます。
気になる色をとって、自由にくるくる。
ただそれだけ。
それが一番大事。
何を描こうとか決めなくてもアート。
なんとなく描いてもアート。
描いているうちに
絵が絵を作っていくように
どんどん絵が成長していくように
変化していくのがゆびまるこのアート。
それはまるで今の自分の心を目の前で見ているようで面白いのです。
たくさんの楽しい色でいっぱいになりました。
あたたかいやさしいピンク色の光かな?
おおきな存在に見守られているようです。
「今年は楽しいことがいっぱいありそう」
新しいステージにわくわくする気持ちがあふれている。
見ているだけでも楽しいアートです。
「あーすっきりした!」
その気持ちが大事。
こころにあるなんとなくある感覚を描いて表現していくと
心がすっきりしたり、ほっとしたりします。
なにか抱えてしまっているこころ。
かたちのないこころ。
それを言葉にできたら楽なのに言葉にできなかったり。
だからアートがあるのですね。
くるくるしに来てくださいね。
「それは何の絵?」って
おとなはどうしても聞いてしまうけれど
なんの絵でもなくて、こころのままに表現したものだから
タイトルは自分で決めたら、そのとおりの未来が始まります。
新年最初のアートがはじけるような楽しい絵。
ありがとう。
なんかしらんけど、ぐるぐるしてみる?
白い紙と、ペン。もしくは色鉛筆でも、ペンでもなんでもOK!
いまの気分で、ぐるぐるしてみましょう。
パステルの場合は、くるくるしてみましょう。
何かを描く必要はありません。ただただ、ぐるぐる、くるくるするだけ。
利き手でない手で描くともっと心がかいほうされていきますよ。
するとね、こころが出てきてくれますよ。こころが話しだしますよ。
なにを言い出すか楽しみです。
心を自由にしてあげる時間って大事。
わたしもぐるぐるしてみました。
ちょうど蛍光ペンのピンクがあったのでぐるぐる。左手でぐるぐる。
なんだか笑えてきた。
なにしているんだろうって、うれしくなりました。
意味のないことをしている自分がうれしくなりました。
ほんの1分のぐるぐる時間でこころがうれしくなるって最高です。
じゃあね。きょうもまるだー!