パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. 放課後等デイサービスのスタッフ研修はとても大事。
 

放課後等デイサービスのスタッフ研修はとても大事。

2017/09/20
放課後等デイサービス「輝」様でのスタッフ研修も半年を迎えました。
3月に養成講座を受講していただき、それから毎月1回フォロー研修させていただいております。


春から実際に放課後デイでこどもたちの取り組みに、
ゆびまるこを導入してくださっています。


こどもたちの様子や指導について、
実際に現場で起こったことなどをシェアしていきながら、
必要に応じてアドバイスや提案をさせていただいております。


「こどもたちが安心して表現できる環境づくりは、スタッフの意識から」


そう教えられた事業所様なのですが、
  • こどもたちへの熱意と思い、
  • こどもたちの表現への見守りと根気、そして発見する力
  • なによりもこどもたちの一歩をいつも『ともに喜ぶ』ことができるスタッフ

わたしはいつも輝スタッフさんの思いに感動し、
学ばせていただいております。



そんな輝の子どもたちの変化は

  • 6人集団で絵を描くことができるようになりました
  • 集団に入れなかった子が「参加」するようになりました
  • ゆびまるこのことは理解していて、座って待っています
  • 反応が変わってきました。
  • 絵を描きながら、言葉も増えてきました。



そんな嬉しいこどもたちの変化と反応。


  • 指で描く
  • 自由に表現する
  • スタッフの声掛けと寄り添い


こどもたちの世界に適切な刺激をいれていきながら
表現を通して、心を育て、言葉を育て、ものごとの認知力を育てていく。
じっと見守ってくださり、その子その子にあった声かけをしてくださっている
スタッフの皆様に感謝でいっぱいです。





今回の作画は
保護者の茶話会用にほっと心がやわらぐためのアート。
こどもたちのまっすぐな気持ちを、短時間で表現に変える技法表現などなど。


コツコツと絵を描き、シェアをして学びに変え、
それをすぐに現場へ持ち帰り実践する。

こどもたちの成長が楽しみですね。


●放課後等デイサービス「輝」/茨木市・高槻市

  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー