
ゆびまるこ摂津教室の看板。
いつも一番に来た人のアート作品になります。
今日は、「学校が早く終わったから、早く来た」のSちゃん。
来るやしっかりと看板製作。
文字「ゆびまるこ」を描いてから、制作していきます。
どんな文字で描くのか。
どんな絵を描くのか。
どんな色で描くのか。
赤・青・黒の三色で表現していきます。
今日はテントウムシと蝶々たち。
とっても可愛い看板をありがとう。
こどもたちは自分たちの「できる」を増やしていきます。
看板アートを描いて、準備して、創作する。
片付けをして、鍵を受付に帰して、「ありがとうございました」と伝える。
そこまでが教室。
絵を描くための準備、環境づくり、感謝の気持ち。
「あたりまえ」ではなくて、
見えない支えてくれている人たちへの感謝の気持ちを伝えられる子どもたち。
とっても素敵です。
社会での役割って、こうして学んでいくような気がします。
自分に「できる」ことをしていくこと。
そして喜んでもらえる体験。
今日も全力で創作してくれました。